
ブランドストーリー
ブランドストーリー
Gourmate(グルメイト)は、生涯にわたる友情と動物への愛情から生まれました。
創業者のローラとステフは、かつて旅をしながら共に暮らし、働いていた長年の友人です。
久しぶりに再会したときも、まるで昨日まで一緒にいたかのような感覚でした。
そんなふたりの会話の中で、ローラが2匹のワイマラナーのために手作りしていた緑イ貝トリーツの話題がきっかけとなり、物語が動き出します。
ローラの犬のトレーニングや食品製造に関する知識と、ステフのコミュニケーションの経験や感性が組み合わさって、Gourmate Pet Treat Co.が誕生しました。
Gourmateの製品づくりの中心には、3つの価値観があります。
「最高品質のフード」 • 「自然由来の栄養」 • 「持続可能な取り組み」
そして、彼女たちが大切にしているのは、自分たちが 食べたい、買いたい、そして大切な家族と分かち合いたい と思えるフードであること。
だからこそGourmateは、使用するすべての原材料を人間用食品と同じ基準で調達・製造しています。愛と責任を込めて、大切な家族のために本当に良いものを。それがGourmateのはじまりであり、これからも変わらない想いです。

さらに、彼女たち取り組みは、ペットのためだけにとどまりません。
人や地球にも優しい選択肢を提供することを目指しています。
Gourmate Pet Treat Co. は、ニュージーランド初のB Corp認証を取得したペット関連企業です。
この認証は、「人や社会、環境に配慮した、責任あるビジネスを行っている企業」に与えられる国際的な認証です。
ペットにも、人にも、地球にもやさしい。
それが、Gourmateが目指すこれからのスタンダードです。

ヒューマングレードについて

ヒューマングレードへのこだわり
Gourmate Pet Treat Co. は、「ペットには最高のものを与えるべき」という想いから生まれました。
そして、その“最高のもの”とは、人間用食品と同等のグレード(ヒューマングレード)であり、最小限の加工と、厳格な衛生基準のもとで作られた高品質な原材料であることと考えています。
さらに、フリーズドライ製法によって保存料や防腐剤などの添加物に頼らず、おいしさと栄養価を最大限に引き出すことにもこだわっています。
あなたが家族の食事にこだわるのと同じように、一番の相棒であるペットにも、妥協のないフードを選びませんか?
フリーズドライ製法のメリット
Gourmateのトリーツは、すべてフリーズドライ製法で仕上げています。従来の加熱や乾燥、脱水といった加工方法では、ビタミン・ミネラル・脂肪酸などの大切な栄養素が失われてしまう可能性があります。
一方、フリーズドライは真空状態で水分だけを取り除くため、栄養価も風味もしっかりキープしたまま、常温での保存が可能です。
まるで“素材そのまま”のおいしさと栄養を、おやつとして手軽に楽しめます。
なぜ、緑イ貝もフリーズドライに?
ニュージーランド産のオーガニック緑イ貝は、関節の炎症や痛みの緩和をサポートするスーパーフードとして知られています。Gourmateの緑イ貝は、新鮮なうちにフリーズドライ加工をすることで味・食感・健康効果のバランスに優れたおやつとして愛されています。

よくあるご質問
トリーツについて
-
フリーズドライトリーツは、水で戻してから与える方がよいですか?
そのままでもご使用いただけます。
ただし、ペットが十分な水分を摂取していない場合には、脱水症状を悪化させたり、腎臓に負担をかけるおそれがありますので、水でふやかしてから与えることをおすすめします。 -
フリーズドライを水で戻したあと、冷凍保存はできますか?
可能です。水で戻した場合は、冷蔵庫で48時間、冷凍で3ヶ月を目安にご使用ください。
-
アルパインサーモンのエネルギー量が高いのはなぜですか?
サーモンオイルやオメガ3脂肪酸が豊富に含まれているため、エネルギー密度が高くなっています。
これらは長鎖脂肪酸の良い油で、健康な皮膚被毛を促進し、運動機能と脳機能をサポートします。 -
アルパインサーモンのヒレは、小型犬や猫にとって安全な硬さですか?
ヒレには骨は含まれておらず、皮と軟骨による適度な噛みごたえがあります。
そのため、与える際は誤飲などを防ぐためにも、目を離さず見守ることをおすすめします。噛むことは知的刺激となり、セロトニンの分泌を促進するほか、歯の健康維持にも役立ちます。
なお、消化に問題はございません。
サプリメントについて
-
Bounce/バウンスについて、15kg以下は1カプセルとの記載がありますが、体重3〜5Kgの小型犬にはどのように与えるのが適切でしょうか?
十分な効果を得るために、1日1カプセルを推奨します。この製品は与えすぎによる副作用などの心配はございません。炎症や関節炎のあるペットや、より早く効果を実感したい場合は、用量を増やしていただいても問題ございません。
-
Bounce/バウンスについて、ソフトカプセルに使用されているゼラチンは牛由来ですが、牛アレルギーへの影響はありますか?
牛由来のタンパク質であるため、牛肉アレルギーを持っている場合はアレルギー反応を起こす可能性がありますが、ごく少量なので可能性は低いです。Bounceがアレルギー反応を引き起こしたというご意見はこれまで一度もありません。
-
与え方について、空腹時・食前・食後など推奨されるタイミングはありますか?
Shine/シャインはフードにふりかけて与えるのが最も効果的で与えやすいです。
どのサプリメントもタイミングは自由なタイミングで与えていただけます。
フードと一緒に与えていただくか、トリーツとして与えていただいて大丈夫です。 -
使用できる年齢制限はありますか?
全てのライフステージに適しています。
-
万が一、使用を控えた方がいいケースはありますか?(持病や体調など)
ペットが薬を服用している、健康上の問題がある、妊娠中や授乳中の場合は、獣医師に相談することをおすすめします。
例えばChill/チルは、SSRI(抗不安薬)と相互作用を起こす可能性があり、Bounce/バウンスは大量に摂取すると血液凝固時間が長くなる可能性があるため、手術の数日前には服用を中止してください。
会社概要
会社名(輸入販売元) | 株式会社グッドスマイルインターナショナル |
---|---|
TEL/FAX | TEL : 075-585-6777 FAX : 075-702-2653 |
本社所在地 |
〒606-0006 京都府京都市左京区岩倉西五田町29-1
|
代表取締役 | 山下倫巨 |
営業時間 | 平日9:30〜18:00(土日祝休み) |